仕様変更インプレッション


今回は、BOTTに焦点を絞って、練習走行をしてきました。
8/17(半年振り走行)8秒
8/31→7秒後半
9/5→7秒フラット
9/7→6秒中頃
9/13→5秒後半
9/14→5秒前半
の6日程。
合計17枠の走行を実施しました。
BESTは9/14の5秒2でした。
さて、間違いなく言えるのは、走る度にタイムアップしていることです。
しかし、まだまだ、サスにもタイヤにも余力があるんです。
それが分かるのが、FとRのサスの換装力だと思っています。
これから先の攻め込みZONEでやっと意味がでてきそうです。
まずは人間がメンタル的に走れるようになる事が先でしたね。
フロントは相当油面を下げました、突き出しも思い切りました!前を下げる方向です。まだ1cm位残ストがあります。
リヤサスはバネレートを上げてセット。かなり良いストロークですね。
後はライディングテクニック。
もっとコーナーリングスピードを上げて、Gをかけてタイヤを潰して飛び込まないと。
そうしないと、換装のメリットが出せるレベルでサスに仕事をさせられません。
もっともっと奥でブレーキして、突っ込めるのです。自信があります。
次からさらに追い込めそうな今です。
結論、4秒台は安全に今の延長線で絶対に行けます!
絶対に出ると思います。
しかし、3秒台は厳しいかな(笑)
エンジンがヤバそうです。
もうすぐ1万キロです…
アクセル全開で『コンコン』音がします。
にしも代表のM696に裏直で確実に離されました…ヘアピンのアクセルタイミングを差っ引いても私の方が遅かったす。
ソロソロOHのタイミングなんですよね…ここはtoyoさんからも注意を受けてます。
本心では、OHのタイミングでM696の車体のまま、100ccボアUPして796にしたいのです…
リヤ160での796cc。
多分、相当楽しいはずなんですよねぇ〜(笑)
ピスタル辺りで出ないかなぁ?
とにもかくにも、サーキット熱再来です。
モチベーション高くてありがたいです!
早く走りたいよー!





Y隊長
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック